2010年4月30日金曜日
ポンピドゥー芸術文化センター
2010年4月29日木曜日
北野武展
2010年4月28日水曜日
ルーブル美術館
2010年4月27日火曜日
凱旋門
日本から送った荷物も火山噴火の影響で、かなり遅れています。もう着くようですが。画材も道具もまだ届いていませんので、タイトルにあるような彫刻家らしいことは全くしていません。しばらくは観光になると思います・・・。また、銀行に行くアポが中途半端な時間帯だったりして、ゆっくり美術館にも行けてません。明日あたりルーブル美術館行ってみます。
まだまだ言葉が分からないので、一番身近な楽しみを楽しめてないような気がします。勉強しなければ!
2010年4月26日月曜日
花見
2010年4月24日土曜日
出発から到着まで
NYONYA LAKSAという麺料理。麺はほぼうどん。左上の赤い野菜が、ミョウガを3倍くらいクセのあるもにして、さらに石鹸で洗ったような味。ん~もういいかな・・・。
価格的にも、あと朝のちょうど良い時間にパリ着だったので、クアラルンプール経由にしたのですが遠すぎる・・・。成田からクアラルンプールまで7時間、待ち時間8時間、さらにパリまで13時間。。。このルートももういいかな・・・。
韓国に到着するとキムチの匂い、日本はたくあんの匂いがすると言いますが、フランスはパンの匂いがしました。なんとなく・・・。写真はアパート前で不動産を待っているときに撮った、向かいの建物。
2010年4月21日水曜日
2010年4月20日火曜日
2010年4月19日月曜日
大分アジア彫刻展
2010年4月16日金曜日
火山噴火
アイスランドの火山が噴火しました。 18日に渡仏する予定だったのに、まさか火山噴火の影響で行けなくなるとは・・・。
18日には通常運航に戻っている可能性もあるのですが、航空会社に問い合わせたところ、運航は未定の状態で昨日、今日と欠航した便の乗客が優先になるようなので、やはり僕の予定通りの渡仏は難しいということでした・・・。 結局、22日に延期になりました。
飛行機が火山灰の舞う空を飛ぶのは、やはり視界的にもエンジン的にもとても危険なようです。
世界各地で5000便以上が欠航になり、空の足は9.11に匹敵する大混乱のようです。
こればっかりは天災ですので仕方ないのですが、タイミングが悪すぎです。モチベーションがガタ落ちです・・・。とにかく22日には通常運航に戻れることを祈るばかりです。
18日には通常運航に戻っている可能性もあるのですが、航空会社に問い合わせたところ、運航は未定の状態で昨日、今日と欠航した便の乗客が優先になるようなので、やはり僕の予定通りの渡仏は難しいということでした・・・。 結局、22日に延期になりました。
飛行機が火山灰の舞う空を飛ぶのは、やはり視界的にもエンジン的にもとても危険なようです。
世界各地で5000便以上が欠航になり、空の足は9.11に匹敵する大混乱のようです。
こればっかりは天災ですので仕方ないのですが、タイミングが悪すぎです。モチベーションがガタ落ちです・・・。とにかく22日には通常運航に戻れることを祈るばかりです。
2010年4月13日火曜日
2010年4月10日土曜日
制作中

渡仏前ですので、短期集中型で制作中です。
素材は、楠。まずは、チェンソーや鑿(のみ)を使って、荒削りしていきます。

忍耐力との勝負です。磨き終わると、とてもきれいな木目がでてきてホッとするというか、何とも心地よい気分になります。木の香りや鑿でさっくと切った感触もいいものです。だから、木彫やってます。
しかし、木の磨きは楽な方で、石の磨き作業の方が何倍も大変なんです・・・。
完成した作品は、また後日アップします。
《宮崎国際現代彫刻・空港展》
会期:2010年6月6日(日)~6月27日(日)
場所:宮崎空港オアシス広場
※:入場無料、数カ国の彫刻家の作品約60点以上が展示されます。
登録:
投稿 (Atom)