2011年12月25日日曜日

田中等 彫刻展

田中等さんの個展に行きました。
小作品の展示と、今年参加したフランス・アメリカ・イランでの彫刻シンポジウムの様子もパネル紹介されていて、海外でのシンポジウムの様子も知ることができました。

宮崎市広島通りの「アートスペース色空」で28日(水)まで開催です。



2011年12月22日木曜日

新作

「順化 ~底力~」
素材:楠、鉄

環境や時間の流れとともに、
形は変わっても変わらないもの・・・

ひっそりと影を潜めつつも、内に秘めるエネルギーを蓄え、
ある機会を待つ。

そんな何か・・・。



2011年12月19日月曜日

制作中

「順化」シリーズで制作中です。木と錆びた鉄との組み合わせ。
木の柔らかさと鉄とがうまく調和?同居?してくれるようにテクスチャーや色なども試行錯誤中です。写真はありませんが、現時点では鉄も埋め込んで9割完成といったところでしょうか。






2011年12月13日火曜日

ついに売却・・・

先週末、約5年乗ったランドクルーザー80を手放しました・・・。

好きな車だっただけにちょっと寂しいですが、故障箇所が数カ所も出てきたので、思い切って乗り換えを決めました!

でもさすがランクル、海外に輸出することが多いので円高の影響を受けましたが、それでも割と高値で買い取ってくれました!

次の車はランクルとは全くの別タイプで、今週中には納車予定!
寂しさをまだまだ引きづりつつ、楽しみです!

2011年12月11日日曜日

スーパーじいちゃん

今日は宮崎のスーパーじいちゃん芸術家の作品展を見にいきました。

まずは以前もこのブログで紹介した若杉早苗氏。
95歳です。
半年前の個展から今回までの6ヶ月間で、100号を10枚と画用紙サイズを100枚ほど描いたそうです。凄まじい制作意欲とエネルギー。
黒地にクレヨンで淡い塗り方をされていましたが、心象風景のような、別の世界のような作品で、とても心地よいものでした。

次は西都で開催中の弥勒祐徳氏の展覧会。
92歳です。
とにかく作品の大きさに驚かされます。
あのサイズを描くエネルギー、やはり凄いです。
今日のこの展覧会を見て、お2人に叱咤激励されているような気がします。「若いもんがもっとやらんかっ!」、「思うがままに、思い切りやれ!」と。
制作姿勢や作品を通して、それらを示してくれているようです。

皆既月食

昨夜は皆既月食でした。

青島で見ましたが、かなり綺麗で感動しました。

月が欠けていくにつれて、周りの星々が煌々と輝き始め、
月が完全に隠れてオレンジ色に変わったときには、
満天の星空でした。
月と”鬼の洗濯岩”

2011年12月4日日曜日

壊れた・・・


車の調子が悪い・・・。
今、車屋に預けてあります。

ランドクルーザー80
好きな車だったのに手放そうかと考えてます。
ランクルの良いところは、売るとき高い!
海外輸出が多いようですが、円高が影響してます・・・。
今、お世話になっている車屋さんが貿易の仕事してる外国人と交渉中です。

次の車はまだ決まっていませんが、
サーフ→ランクルと続いたので、もう四駆はいいかな。

2011年11月23日水曜日

モヤモヤ・・・。


2年に1度のビエンナーレ形式の大分アジア彫刻展。

1ヶ月後が締め切りなのに、なかなかまとまらない・・・。

今回も錆びた鉄と木を組み合わせる予定です。
前々からお世話になっている鉄工所に頼んで、錆びた鉄板を用意してもらっています。わざわざ海に行って海水につけて、酸化させてくれているのです。ありがたいです。

そろそろ踏ん切りつけて制作始めよう・・・。

大楠

以前行った、飫肥の何とか神社(覚えてない・・・。)の大楠。

比較するものがなくて伝わりにくいですが、
ここまで大きいと圧倒されるというか畏まるというか。

作品のほとんどは楠を使うので、
普段使っている楠の親玉のような気がして思わず感謝しました。

数百年も大切にされて、たくさんの思いが込められた樹。
これからもずっとずっと大切にされていく事と思います。


2011年11月12日土曜日

寄贈

久しぶりの更新になってしまいました。
11月ってこんなに温かいものでしたっけ?今年だけ?
鍋食べたら汗ダク気味です・・・。

先日・・県庁知事室を訪れ、作品を寄贈させていただきました。
彫刻なので、運ぶのがちょっと大変でした・・・雨だったし・・・。

「時間旅行」

2011年10月30日日曜日

あぁ~あ・・・


学生の頃に、クルミの木で作った空き缶。

欠けてしまいました~~!!!

破片はあるので、修復しないと・・・。

2011年10月25日火曜日

風邪


この間の土日、数ヶ月ぶりの休みに張りきっていたところ・・・・

土曜の朝、目が覚めると喉が超激痛・・・・
29年の経験から予想すると、この後は高熱・・・・

テンションはガタ落ち・・・・

これまでは帰国報告展もあったし、気が張っていたのでしょう
終わった途端にこれだから単純そのものです・・・・

速攻で病院に行き、薬をもらいましたが、
喉は治ったものの、風邪の症状は治まりません・・・・

明日から寒くなるそうです・・・・




2011年10月16日日曜日

感謝感激

本日、無事に帰国報告展が終了しました。

会期中500名を超える方々にご来場いただき、感謝感激です。

たくさんのご意見・ご感想をいただき、益々やる気満々になり、いろいろなものを作りたくなってきました!

ご協力いただいた皆様、支えてくださった皆様、ありがとうございました。
貴重な経験をさせていただきました。


2011年10月5日水曜日

始まりました!

昨日、無事に帰国報告展をスタートさせることができました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

スペースに対して、ちょっと作品数が多いような気もしますが、なかなか良い空間になったのではないでしょうか。

会期は16日(日)まで。
多くの方々に見ていただければ嬉しいです!

また作品はアップしていきます。



2011年10月2日日曜日

いよいよ・・・


いよいよ明日は、帰国報告展の作品搬入と展示作業。

今日は日通さんに作品を取りに来てもらいました。

明日は会場の都合もあり、
とりあえずトラックから下ろす作業は朝7時半から。

一体・・・どんな空間に仕上がるのか・・・。

楽しみです!!

2011年9月29日木曜日

雲の巣


きれいな蜘蛛の巣がありました。

まさに雲の巣。


2011年9月28日水曜日

決意


禁煙します!

とりあえず病院に行って禁煙治療。

ニコチンパッチが出るのかと思いきや、飲み薬でした。

スパッと止めます!!


2011年9月25日日曜日

印度

久しぶりにインド料理屋へ。

むか~し、インドに行ったことがあるのですが、
その後数年はカレー嫌いでした・・・。

それにしてもナン・・・見た目以上に満腹になりますよね。


木材まつり


土曜日に都城市の木材市場で木材まつりというイベントがあると聞き、行ってきました。

そこにはこれといって欲しい材はありませんでしたが、そこにいた製材所の社長さんが、「ウチには何でも無限にある!」ということだったので、そちらの会社にも行きました。
都城から30~40分ほどの鹿児島県曽於市。
確かに、木大好き社長が日本各地から仕入れた良い材がかなりありました。
しかも安い。

家具を作るわけじゃないので、そこまで上等な材でなくても良かったのですが、社長さんは工場内全てを熱心に説明してくれました。

2011年9月23日金曜日

帰国報告展


ギリギリまで制作中・・・!

過去の作品から新作まで、約20点を展示します。
ぜひご覧下さい!

GAKUBUCHI

帰国報告展用に、版画類の額縁を買いにいきました。
夜、お店をわざわざ開けてもらって時間をかけてじっくり選びましたが、額とマット紙、それぞれの色や形など、組み合わせがかなり難しかったです。

2011年9月21日水曜日


台風が遠のき、今朝は久しぶりに青空でした。

気温もグッと下がり、秋らしい心地よい朝。

久しぶりに晴れると朝からテンションの上がる1日でした!

2011年9月19日月曜日

結婚式

18日(日)は鹿児島で親友ヒロキの結婚式でした。
大学まではバリバリ陸上をし、卒業後はプロボクサーになるなど異色の経歴ですが、今はしっかり鹿児島で仕事に励んでいるようです!
5つ下の若~い奥さんです!!
2次会は主役の2人がなぜかこの格好↓
ボクサーの頃はマッチョだったのに、最近は飲み過ぎて太り気味のようです・・・。
楽しくて、とても温かい結婚式でした!末永くお幸せに!!
鹿児島市内は桜島の影響で火山灰がかなり降っていました。
道を歩いているだけでも、体がざらつき、目や喉もイガイガです。昨日はそのまま鹿児島に宿泊し、今日宮崎に帰ってきましたが、今日の鹿児島も朝から降灰でした・・・。

完成~搬入

宮日総合美術展へ出品する作品が完成しました。
17日(土)の午前中に仕上げをして、午後から搬入!
高さは2メートルちょっとです。
錆びたボルトも埋め込んでいます。
土台に使っている材は元々は建物の柱。中に鉄板が仕込んであり、安定させています。
廃材も錆びた鉄も使っていますので、テーマは「時間」です。

2011年9月11日日曜日

制作中・・・

只今、3点を同時進行で制作中です。写真は1点ですが。
昨日今日ととても蒸し暑く、汗がポタポタと落ちながらの制作でした。やっぱり重労働です!
夕方には「庭の木を切るからいらないか」と言われ高岡町に取りに行きました。最初は楠と聞いていたのですが、どうやら木楢のようです。いつか使えるかもしれませんので遠慮なくいただきました。宮城氏に手伝ってもらいましたが、完全に生木ですので非常に重く、2人して汗ダクで積み込みました。それにしてもこんなにも重いとは・・・。あまりの疲れに写真もブレてます・・・。